本文へスキップ

歯科保険診療の後発医薬品と歯科矯正をご説明します。歯科の個別指導、監査にお悩みの歯科医の方は、指導監査に強いサンベル法律事務所にご相談下さい。

電話での相談のご予約・お問い合わせはTEL.03-5925-8437
平日:9時30分~17時30分

歯科保険診療の概説(6):後発医薬品、歯科矯正

歯科の個別指導の書籍を出版し、歯科の保険診療に強い、歯科医師のための弁護士です。

保険医・保険医療機関への個別指導、監査にお悩みの歯科医の方は、サンベル法律事務所にご相談下さい。指導監査には、弁護士を立ち会わせるべきです。

弁護士鈴木が力を入れている歯科個別指導監査に関するコラムです。

ここでは、歯科保健診療(後発医薬品、歯科矯正)についてご説明します。
内容は、厚生労働省保険局医療課医療指導監査室の公表資料「保健診療の理解のために【歯科】(平成28年度)」に基づいており、弁護士鈴木が適宜加筆修正等しています。

歯科の個別指導、監査に悩んでいる歯科医の方は、歯科の指導、監査に詳しい弁護士への速やかな相談をお勧めします。個別指導、監査では、弁護士を立ち会わせるべきです。詳しくは以下のコラムをご覧いただければ幸いです。
・ 歯科の個別指導と監査の上手な対応法

7 投薬、注射


○ 薬剤の使用に当たっては、医薬品医療機器法承認事項(効能・効果、用法・用量、禁忌等)を遵守する。
 

 1 実施方針について

① 患者を診察することなく投薬、注射、処方せんの交付はできない。(療担規則第 12 条、歯科医師法第 20 条)

② 保険診療においては、厚生労働大臣の定める医薬品以外の薬剤を用いることはできない。(療担規則第 19 条)

③ 経口投与を原則とし、注射は、経口投与では治療の効果が期待できない場合や、特に迅速な治療効果を期待する場合に行う。(療担規則第 21 条)

④ 投薬日数は、医学的に予見することができる必要期間に従ったもの、又は症状の経過に応じたものでなければならない。(療担規則第 21 条)

⑤ 投薬及び処方せんの交付を行うに当たっては、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を考慮するとともに、患者に後発医薬品を選択する機会を提供すること等患者が後発医薬品を選択しやすくするための対応に努めなければならず、また、注射を行うに当たっては、後発医薬品の使用を考慮するよう努めなければならない。(療担規則第 21 条) 

 2 後発医薬品の使用促進

 保険診療に際しては、前項のとおり後発医薬品の使用努力を療担規則で規定している。
 平成 24 年 4 月 1 日以降、後発医薬品が存在する医薬品について、薬価基準に収載されている品名に代えて、一般的名称に剤形及び含量を付加した記載による処方せんを交付した場合に、医療機関において一般名処方加算を算定できる。

(処方せんの様式)
・処方を行う保険医(処方医)が、処方せんに記載した医薬品について後発医薬品に変更することに差し支えがあると判断した場合に、「変更不可」欄 に「✓」又は「×」を医薬品ごとに記載し、かつ、「保険医署名」欄に署名又は記名・押印すること。
・「保険医署名」欄に処方医の署名等がない処方せんを受け付けた保険薬局の保険薬剤師は、処方薬に代えて、後発医薬品を調剤することができる。
・「保険医署名」欄に処方医の署名等がある処方せんを受け付けた場合でも、「変更不可」欄に「✓」又は「×」が記載されていない医薬品(銘柄名で記載されたものに限る。)について、患者の選択に基づき、後発医薬品を調剤することができる。

8 リハビリテーション


○ リハビリテーションを行った場合は、実施内容の要点、実施時刻の診療録等への記載が必要である。

 1 リハビリテーションの算定上の留意点

① リハビリテーションの実施に当たっては、特に定める場合を除き、すべての患者の機能訓練の内容の要点及び実施時刻(開始時刻と終了時刻)を診療録等へ記載する。

② 歯科口腔リハビリテーション料1、2においては、実施内容(調整方法及び調整部位又は指導内容)の要点を診療録に記載する。

9 処置、手術、歯冠修復及び欠損補綴


○ 個々の患者の病状等から必要性を十分に考慮した上で、最小限の診療に努めること。

10 歯科矯正


○ 歯科矯正は、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において行う別に厚生労働大臣が定める疾患に起因した咬合異常又は別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において行う顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る。)の手術の前後における療養に限り保険診療の対象とする。

*別に厚生労働大臣が定める疾患
(1)唇顎口蓋裂
(2)ゴールデンハー症候群(鰓弓異常症を含む。)
(3)鎖骨・頭蓋骨異形症
(4)トリチャーコリンズ症候群
(5)ピエールロバン症候群
(6)ダウン症候群
(7)ラッセルシルバー症候群
(8)ターナー症候群
(9)ベックウィズ・ヴィードマン症候群
(10)ロンベルグ症候群
(11)先天性ミオパチー(先天性筋ジストロフィーを含む。)
(12)顔面半側肥大症
(13)エリス・ヴァン・クレベルド症候群
(14)軟骨形成不全症
(15)外胚葉異形成症
(16)神経線維腫症
(17)基底細胞母斑症候群
(18)ヌーナン症候群
(19)マルファン症候群
(20)プラダーウィリー症候群
(21)顔面裂
(22)大理石骨病
(23)色素失調症
(24)口-顔-指症候群
(25)メービウス症候群
(26)カブキ症候群
(27)クリッペル・トレノーネイ・ウェーバー症候群
(28)ウィリアムズ症候群
(29)ビンダー症候群
(30)スティックラー症候群
(31)小舌症
(32)頭蓋骨癒合症(クルーゾン症候群、尖頭合指症を含む。)
(33)骨形成不全症
(34)口笛顔貌症候群
(35)ルビンスタイン-ティビ症候群
(36)常染色体欠失症候群
(37)ラーセン症候群
(38)濃化異骨症
(39)6歯以上の先天性部分(性)無歯症
(40)チャージ症候群
(41)マーシャル症候群
(42)成長ホルモン分泌不全性低身長症
(43)ポリエックス症候群
(44)リング18症候群
(45)リンパ管腫
(46)全前脳(胞)症
(47)クラインフェルター症候群
(48)偽性低アルドステロン症(ゴードン症候群)
(49)ソトス症候群
(50)グリコサミノグリカン代謝障害(ムコ多糖症)


歯科の個別指導、監査に悩んでいる歯科医の方は、迷わずお電話を下さい。個別指導、監査への対応方法をアドバイス致します。

SUNBELL LAW OFFICE弁護士個別指導

サンベル法律事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-18
オオノヤビル7階
TEL 03-5925-8437
FAX 03-5925-8438

弁護士鈴木陽介歯科書籍歯科個別指導

歯科書籍:歯科の個別指導・監査・医道審議会の行政処分

インターアクション,2022年

弁護士鈴木陽介歯科書籍歯科 M&A

歯科書籍:歯科医院の事業承継とM&A

学建書院,2016年

弁護士鈴木陽介歯科書籍歯科 弁護士

歯科書籍:こんな患者さんとのトラブル&ハプニング

クインテッセンス出版,2013年